はやく貝になりたい

何に恐れることもなく、何に怯えることもなく、貝になりたい

コロナで暴落してたから、週に7.5万を投機し続けた結果www<2ヵ月目まとめ>

あいさつ

遅れました。

2020年2月末に開始した「週に7.5万円投機」の2ヵ月経過時点での推移をまとめます。

5masuki.hatenablog.com

まとめに因んで、本記事のタイトルはまとめサイトにありがちなそれに似せてみました。

※各基準は2020年5月8日時点

現在状況

2020年5月8日時点で14%程の含み益です。

累計投機額 損益評価
$6,242.94 $894.50 14.33%

コロナにより1年から2年間程は株価が低迷する想定のもと始めた投機であるため、これほど早く回復することは想定外。特にハイテク産業は戻りが強い。

戻りが早いことは良いことだが、ここまで早いと買いが億劫になることも。米国では経済活動再開が頻繁に取り沙汰されるようになり、規制緩和も進んでいるが、実経済の状況からすると今の株価は多少割高では、と感じてしまう。

このまま順調に経済活動が再開すれば続伸、規制緩和により再びのコロナ流行すれば2番底へ向かうと考えています。米中対立も気になるところ。

トランプ大統領、米経済再開の必要性強調-感染者や死者増加でも - Bloomberg

米中対立激化がコロナ問題に苦しむ世界経済に新たな懸念に(NRI研究員の時事解説) - Yahoo!ニュース

ともあれ、今後も変わらず、ハイテク産業を中心に買いを続けます。実店舗無しで営業ができる企業はやはり強い。AmazonしかりNetflixしかし(どちらも持ってはいない)。2番底へ向かうようなら、本投機とは別につっこむ予定。誰かが言っていた「2番底はいいから買え」と。たしか。

J.クルーが破産法を申請、コロナが追い討ち。栄光と挫折の転機を探る(松下久美) - 個人 - Yahoo!ニュース

意気揚々と「2番底、2番底言ってたやつ息してる??」と叫べる未来を希望します。

買い取引毎の評価損益率

週次の買い取引毎に現時点での評価損益率を現したグラフです。

2/28週に買った銘柄は現時点でプラマイゼロ、3/6週に買った銘柄は約10%の含み益、という見方です。2ヵ月経過時点で過去の買い取引全てが含み益。

4/3週(6週目)が特出して含み益率が高いがこれは市場買い銘柄によるもの。

社会人5年目ですが毎週7.5万円を投機することにしました<6週目> - はやく貝になりたい

SQが50%を超える含み益率となっている。投機として買ったため保持し続けるが、SQは決算の度に売られているので、次回決算までには売ってしまいたいのが本音。

f:id:gomasukii:20200508111912p:plain

評価損益率の推移

評価損益率と累計投機額の推移です。累計投機額は純粋な買い金額の累計であり、その時点の評価損益額を含んだ額ではありません。

3月終り頃が底だったことが良く分かる。サーキットブレイカーが頻発していたあの頃ですね。コロナ、コロナで暴落していた時に買い集め、ある程度戻ったいま利確、が理想的な動きに見えるが、それができないから毎週買っていたわけで。

f:id:gomasukii:20200508120009p:plain

最後に

緊急事態宣言もあり、生活様式は大きく変わった。

市場も変わった。

このまま、上がり続けてくれ。

コロナによる暴落以来、週に7.5万を投機し続けた男の2ヵ月後<10週目>

あいさつ

2020年2月末より「週に7.5万円投機」を続けてきましたが、2ヵ月が経過しました。

未だコロナ終息は遠いですが、経済再開は目途が提唱されるように。

5masuki.hatenablog.com

さて、これまで「あいさつ」では気になったニュースを取り上げていましたが、今回は毛色を変え、私自身のことを取り上げます。殆どの自宅で過ごすことで気づいたこと真実です。ご査収ください。

  • 納豆ご飯は連続3回が限界
  • 残業代が無くなり手取りが下がるが、それ以上に支出が減る
  • 暇を持て余すが、それでも会社に行きたい、働きたいとは思えない
  • 髭を伸ばしてみるが、気になりすぎて剃ってしまう
  • 料理に力を入れるも、片栗粉が無くて憤慨する

2ヵ月経過時点でのまとめはしばしお待ちください(推移のグラフを作成中です)。

買って買っても含み損が膨らんだ1ヵ月経過時点の記事は以下より(グラフの説明が分りにくすぎたため、記載を修正、更新しました)。

5masuki.hatenablog.com

買い取引

  • QQQ

様子を見たいという思惑で先週と同様の買い取引。ナスダックのETFに全額投機です。

今週は各社の決算が多くありました。

Facebook決算は予想を上回る増収 新型コロナでファミリー製品のMAUが30億人に - ITmedia NEWS

Alphabet決算は増収増益だがGoogleの広告事業は「3月に大幅に鈍化」 - ITmedia NEWS

米マイクロソフト1─3月期は増収増益、コロナでクラウドなど好調 - ロイター

 やはり、ハイテク産業は比較的影響が小さい。株価の戻りも早い。今後もこの辺りは中心に買おうかなと。また、高配当銘柄のうち増配を続ける企業を調査し、こちらも買う予定。決算が揃い始めたので、それを参考にして。

現状

さらに含み益は下がり8%に。

4月に一気に株価を戻した反動か、最近は停滞もしくは下落で少しづつ下がっている印象。

累計投機額 損益評価
$6,242.94 $501.76 8.04%